PC交通社

関東在住男性が鉄道・旅行 パソコンを紹介したり、語るブログです。

【始めてから3週間】Folding@homeの成果は?

 このブログで紹介したFolding@homeを始めてから約3週間経ちました。動かしていたものの、あまりコントロール画面を見ていなかったので、今回は確認を兼ねてFolding@homeの経過報告をしたいと思います。

folding@home

jagameshi.hatenablog.com

 

Folding@homeの処理能力がさらに上がった!

3週間の間にもFolding@homeの処理能力は向上したようで、

「世界のスーパーコンピュータの上位50台の合計を上回る」から「世界のスーパーコンピュータの上位500台の合計を上回る」性能になったようです。

www.newsweekjapan.jp

3週間のスコアは?

 folding@home

 スコアは4月25日時点で16928 実行した解析は16でした。

 確認した限りだとSARS(サーズのコロナウイルス)、CORONAVIRUS(新型コロナウイルス)、cancer(癌)の解析をおこなっていたようです。SARSはまだ分かりますが、新型コロナパンデミックのご時世に癌の解析が当たったので珍しいなと感じました。

Folding@home result

 もらって気分が良い賞状ですね。

Folding@homeの電力消費に注意!

 「アイドル時だけ動作だと、申し訳ない」ということでlightにして常時動作させていたせいかPCの排熱で妙に部屋が暖かいです。体感2~3℃(下手すると5℃)くらい室温が高い印象を受けました。

 PCのファンの音も通常よりも大きくなっています。lightに設定しても、やはり常時動作だと電力消費が想像以上に増えそうです。

まとめ

 少し前には新型コロナウイルス以外の解析にあたることがありましたが、今ではほとんど新型コロナウイルスの解析が回ってきます

 常時動作は基本的にお勧めしません!lightに設定していても電力消費が思ったよりもありそうです。あくまでもアイドル時のみの動作に限定するのがいいと思います。

 「もっと貢献したい」とか「自慢のPCの性能をフルに使いたい」というときには常時動作がいいと思います。